歯周病|大船駅で歯医者をお探しの方はHIKARI矯正歯科クリニックまで

WEB予約
電話予約
WEB予約

歯周病

歯周病PERIODONTAL DISEASE

歯周病とは

歯周病は、歯の支えとなる骨や歯肉が細菌の感染によって破壊される病気です。
初期段階である歯肉炎から、進行すると歯周炎に変わり、放置すると歯の喪失へとつながることがあります。

歯周病と全身疾患との関係性

歯周病は、歯の周りの組織を破壊する細菌の感染によって引き起こされます。これらの細菌やそれらが生成する炎症性物質が血液中に拡散することで、全身のさまざまな部位に影響を及ぼす可能性があります。

心臓病
歯周病患者は心臓病のリスクが高まるとされています。
細菌が血管内に入り、動脈硬化を引き起こす可能性が考えられます。

糖尿病
歯周病は糖尿病の制御を難しくさせると言われています。
逆に、糖尿病患者は歯周病を発症しやすいとも指摘されています。

早産や低体重出産
歯周病は、早産や低体重での出産リスクが高めるとの報告があります。

リウマチ
歯周病とリウマチは共通の炎症反応を示すことが示されており、関連性が研究されています。

認知症
歯周病の細菌が脳に影響を及ぼし、アルツハイマー病などの認知症のリスクを高める可能性が、一部の研究で指摘されています。

歯周病の進行

歯肉炎

症状
歯を磨いた時や食事時に歯ぐきから出血する。
歯ぐきが赤く、腫れている。
悪臭や口臭が感じられる。

治療内容
プロフェッショナルな歯石除去
正しいブラッシング指導
口腔衛生の指導

歯周炎

症状
歯ぐきの腫れや出血が継続的に見られる。
歯ぐきが引き締まっていない、ポケット形成。
歯の動きが感じられる場合がある。

治療内容
スケーリングやルートプレーニング(歯石や歯の根の付着物の除去)
歯間ブラシやフロスの使用指導

歯周病(中度の歯周病)

症状
歯ぐきのポケットが深くなる。
歯がグラグラする。
歯ぐきが後退し、歯の根が露出する。

治療内容
ルートプレーニングや歯石の除去
重度の場合は歯周外科手術の検討

重度の歯周病

症状
顕著な歯の動きや位置の変化。
歯の喪失リスクが高まる。
強い口臭や歯ぐきの出血、腫れ。

治療内容
歯周外科手術やレーザー治療の検討
抜歯とその後の補綴治療(ブリッジやインプラント)
高度な再生治療(骨移植や歯周組織再生療法など)

当院の入れ歯(義歯)治療

歯周病は早期発見・早期治療が重要です

歯周病は、口腔だけでなく、全身の健康にも影響を及ぼす可能性がある疾患です。

日々の適切なケアと、定期的な歯科検診を受けることで、歯周病予防と進行の抑制が可能です。
3~6ヶ月に1回程度は、歯科検診を受診するようにしましょう。

当院の歯周病予防

▶プロフェッショナルクリーニング

歯科衛生士が、患者様のお口の中の状態に合わせて、歯垢や歯石を丁寧に取り除くクリーニングを行います。
これにより、歯周病の原因となる細菌の数を大幅に減少させることができます。

▶歯磨き指導

正しい歯磨き技術は、歯周病予防において非常に重要です。
当院では、患者様お一人お一人の磨き残しや磨き方を確認し、適切なブラッシング方法をご指導させていただいております。

▶歯科検診

定期的な歯科検診により、歯周病を早期に発見し、必要な治療を行うことが可能です。
当院では、3~6ヶ月に1回程度の定期歯科検診をおすすめしております。

当院の予防・クリーニング

ご自宅でできる歯周病予防

▶正しいブラッシング

歯と歯ぐきの境界を中心に、短い動きで丁寧にブラッシングを行い、歯垢をしっかりと除去しましょう。

当院のブラッシング指導をご活用ください。

▶フロスや歯間ブラシの使用

歯間にたまる歯垢は、ブラシだけでは取りにくいため、フロスや歯間ブラシを使用してきちんとケアを行いましょう。

当院では、フロスや歯間ブラシの選び方や使い方について、ご指導差し上げております

▶バランスの取れた食生活

ビタミンCやD、カルシウムなどの栄養素をバランス良く摂取することで、歯ぐきの健康を維持します。

当院では、生活習慣に関するアドバイスも行っております。

▶禁煙

タバコは歯周病のリスクを高めるので、喫煙を控えることが推奨されます。

歯周病は、初期段階では自覚症状が少ないため、定期的な歯科検診が非常に重要です。

当院は患者様の健康な口腔生活をサポートするため、最新の知識と技術を持って歯周病治療・予防指導を行っています。

歯周病予防のため、ホームケアと当院でのサポートをうまく組み合わせて、ご一緒に健康な口腔環境を築いてまいりましょう。

矯正歯科治療は、公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。