コラムCOLUMN
【小児矯正】子どもの口臭の原因で多いのは口呼吸!改善する方法をご紹介
こんにちは。
大船駅徒歩3分の歯医者【HIKARI矯正歯科クリニック】です。
お子様の口臭が気になっているのなら、口呼吸が原因となっているのかもしれません。
どのような原因があるかを知り、改善をめざしてあげましょう。
今回は、子どもの口臭の原因と改善方法をご紹介しますので、ぜひご覧ください。
子どもの口臭の原因で多いのは口呼吸
子どもの口臭の原因で特に多いのは「口呼吸」です。
口臭が気になるようなら、口呼吸をしていないかチェックしてみましょう。
そのほかに、口臭の原因には次のようなものがあります。
- 鼻づまり・アレルギー性鼻炎
- 磨き残し
- むし歯
- 歯並び
鼻づまりやアレルギー性鼻炎が原因なら、耳鼻科で治療を受ける必要があります。
磨き残しが原因で口臭が発生している場合は、仕上げ磨きで改善してあげましょう。
むし歯になっているようなら、歯科医院での治療が必要です。
歯並びが悪くて口呼吸となり口臭につながっているのなら、矯正で改善がめざせます。
歯並びは全身の健康に影響するため注意が必要
歯並びが悪いと、口臭が発生するだけでなく全身の健康にも影響するため、注意が必要です。
代表的な影響には次のようなものがあります。
- むし歯や歯周病になりやすい
- 咀嚼機能が低下する
- 顎関節症のリスクがある
- 顔が歪みやすい
歯並びが悪いとブラッシングしづらいため、むし歯や歯周病にもなりやすいでしょう。
かみ合わせがズレると顎に負担がかかり、顎関節症を引き起こす可能性もあります。
さらに、咀嚼機能の低下や顔の歪みなどにつながってしまうかもしれません。
さまざまな影響がありますので、歯並びが悪いようなら、子どものうちに改善しておくのがおすすめの方法です。
全身の健康を守るために、お子様の歯並びやかみ合わせが気になったら、歯科医院で相談してみましょう。
小児矯正は「HIKARI矯正歯科クリニック」へ
お子様の歯並びやかみ合わせにつきましては、大船駅徒歩3分の歯医者【HIKARI矯正歯科クリニック】がご相談を承ります。
当院がめざすのは、歯の健康だけでなく、全身の健康や精神的な面までサポートするトータルケアです。
お子様の矯正治療をお考えでしたら、ぜひ当院までご相談ください。