コラムCOLUMN
【小児矯正】歯列矯正用咬合誘導装置とは?特徴やメリットをご紹介!
こんにちは。
大船駅徒歩3分の歯医者【HIKARI矯正歯科クリニック】です。
お子様の歯並び・かみ合わせが気になるのなら、歯列矯正用咬合誘導装置を使う方法があります。
今回は、歯列矯正用咬合誘導装置の特徴やメリットをご紹介しますので、ぜひご覧ください。
歯列矯正用咬合誘導装置とは?
歯列矯正用咬合誘導装置とは、小児矯正で使われているマウスピース型の矯正装置です。
歯を動かすのではなく、口周りの筋肉にアプローチして、歯並びやかみ合わせの改善をめざします。
また、口呼吸・受け口などの改善をめざせることも、歯列矯正用咬合誘導装置の大きな特徴です。
歯列矯正用咬合誘導装置のメリット
歯列矯正用咬合誘導装置のおもなメリットは次の2つです。
- 装置が取り外しできる
- 装着時間が短い
歯列矯正用咬合誘導装置は取り外しできます。
装着するのは、家にいるとき1時間と、寝ているときのみです。
短時間の装着でよいため、お子様にとっては負担が少ない方法だといえるでしょう。
歯列矯正用咬合誘導装置のデメリット
歯列矯正用咬合誘導装置には次のデメリットがあります。
- 適応できない症例がある
- 装着時間を守る必要がある
歯列矯正用咬合誘導装置は、すべての症例に対応できるわけではありません。
お子様の歯の状態によっては、別な方法が適している可能性もあります。
歯列矯正用咬合誘導装置を装着しても、装着時間を守らないと効果が得られないこともデメリットの一つです。
治療を受ける場合、お子様が装着時間を守るよう、保護者の方が促してあげましょう。
なお、歯列矯正用咬合誘導装置は完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
小児矯正なら「HIKARI矯正歯科クリニック」
大船で小児矯正をお考えでしたら、【HIKARI矯正歯科クリニック】が承っております。
当院は、大船駅から徒歩3分と通いやすい場所にある歯科医院です。
お車でお越しの際には、提携コインパーキングの無料券をお渡ししております。
お子様にとって「通うのが楽しくなるような歯医者」をめざしておりますので、お気軽にご相談ください。